鬼は外! 福は内! 豆まきを楽しもう! |
全国学校給食協会様の月刊「学校給食」用に、「食育掲示板」を制作しました。テーマは「節分」です。
|
![]() |
折紙作品:福・升・柊(ひいらぎ)イワシ・イワシ・エビの恵方巻き ・恵方巻き・落花生・赤鬼・小鬼・青鬼 |
鬼を大判の折り紙で折り、目の部分をくりぬき、耳にゴム輪をつけ、顔を描くと、お面になります。
|
![]() |
鬼も福も、小さな折り紙を使って、指人形を折ることもできます。指も1本入りますが、カラフルな色鉛筆などを差して、遊んでも楽しいですね。 |
![]() |
豆まきの升は立体で折り上がるので、入り豆や落花生などが入れられます。朱系の折り紙で、升を折っても華やかですね。 掲示板の升は、立体なので、升のひとつの側面を、掲示板の模造紙に貼り付けて、升だけ飛び出すようになっています。 |
![]() |
鬼はイワシの匂いを嫌うと言われ、かつて節分の時には、柊(ひいらぎ)にイワシの頭を刺した柊イワシが、戸口に飾られたりしました。 |
![]() |
「節分」の恵方巻は最近すっかり定着し、エビフライを入れたものなども人気ですね。
|
![]() |
皆様、豆まきを楽しみましょう! |
![]() https://www.jalan.net/news/article/220402/ より |
![]() https://oggi.jp/6143270 より |