「冷食タイムス」に掲載された「中華まんと餃子」の折り紙 |
水産タイムズ社様の週刊「冷食タイムス」で、「中華まんと餃子」の折り紙作品を紹介していただきました。どちらの作品も、全国学校給食様の月刊「学校給食」に掲載されたものです。
蒸し器の中に入った白い中華まんと、皿に乗った餃子です。
蒸し器や皿の線模様、中華まんの線や餃子の焦げめは、自由に描きます。
|
![]() |
新聞の記事をご覧ください。 |
![]() |
中華まんは、薄いピンクで折っても、とてもかわいいですね。
|
![]() |
冷凍食品の中でも、人気の高い中華まんと餃子。
家庭で手軽に食べられるのは、とても嬉しいですね。
|
![]() https://www.moranbong.co.jp/tuqro/rec/detail/id=710 より ![]() https://www.yamazakipan.co.jp/product/03/chukaman.html より |
週刊「水産タイムス」に掲載された「トビウオ」の折り紙 |
水産タイムズ社様では、「トビウオ」の折り紙作品も、ご紹介いただきました。
記事をご覧ください。
|
![]() |
「令和新時代 ひと」の記事を、拡大したものです。
|
![]() |
記事の中で私が手に持っている写真は、トビウオの作品です。銀色の折り紙を使って折り、背中には青いマジックで線を描いてあります。目には白い小さな丸シールを貼り、黒いマジックで目玉を描きました。 |
カラーのトビウオの作品を、ご覧ください。 |
![]() |
「おいしく折ろう 食育おりがみ」第2集には、ユニークなトビウオの他、いろいろな魚貝類の折り紙作品が収録されていますので、食育の現場に活かして頂ければと思います。
|
魚貝類の折り紙作品は、「おいしく折ろう 食育おりがみ」収録作品の中でも、特に思い入れのある作品群です。以前、漁協様からの依頼で、エッセイのお仕事をさせて頂きましたが、そちらでも様々な海の生き物等の折り紙作品を、ご紹介しています。お魚の折り紙を折るようになった経由などを書いたエッセイも、是非お読みください。
|
![]() 折り紙作品 鯨
エッセイ「潮の香りを折り出して」より
|
水産タイムス様には、「日刊速報水産タイムス」においても、「食育おりがみ 第2集」の書評記事を掲載して頂きました。 |
「日刊速報水産タイムス」の記事はこちらから→ |